アパレルショップ販売員の日常

我朗です。あろうと読みます。ユナイテッドアローズ出身のアローです。TATRAS渋谷店 店長。アパレルショップ販売員歴9年目。

遠くへ行くなら…!

皆さま、こんばんは!

息子です🙋‍♂️

 

今週のお題「遠くへ行きたい」ということで。

 

今遠く行けるのであれば、父と母とニューヨークへ行きたいです。

 

父の描く油絵には海外の風景・人物が多数登場しますが、それらの殆どが恐らくアメリカのもの。

 

アメリカ(イギリスも?)の映画や音楽の影響を強く受けていることは、作品をご覧いただければお分かりいただけるかと思います。

 

f:id:AROU:20200522220309j:image

「TELEPHONE LINE」2003年の作品。

 

f:id:AROU:20200522220554j:image

「NIGHT HAWKS 2」2019年の作品。

 

f:id:AROU:20200522221710j:image

「SATURDAY AFTERNOON」2002年の作品。

 

ですが、父は1度も渡米したことがありません。

 

というのも、高層ビルの窓拭きバイトをしていた際にゴンドラが逆さになり、かなりの高さで宙吊りになったことが原因で極度の高所恐怖症になってしまったのです。

 

それ以来歩道橋も渡れず、飛行機なんてもってのほか。

 

そこで私は、大学生時代に父の代わりにアメリカへ行くことにしました。

 

夏休みに塾講師と引越しのアルバイトでお金を貯め、祖父からも少しお金を借り、友人2人と夏休みに10日間、ニューヨークに旅行に行きました。

 

旅行といってもホテルではなくアパートを日割りで借りる形で、普通の共同生活のような感じでした。昼間は各々自由に過ごしていました。私は自由の女神すら見に行っていません(笑)

 

様々な映画や、エッセイスト:岡田光世さんの「ニューヨークの魔法」シリーズを読んでいたおかげで英語の素敵なフレーズに詳しくなり夢が膨らんでいましたが、まさにその通りの世界でした。

 

ニューヨークのとけない魔法 (文春文庫)

ニューヨークのとけない魔法 (文春文庫)

  • 作者:岡田 光世
  • 発売日: 2007/02/09
  • メディア: 文庫
 

 

そして、父の作品の世界観そのもの。

 

「親父と一緒に来たかったなあ」と心の底から感じたことを覚えています。

 

当時からファッションにのめり込んでいた私が驚いたのは、道行く人が「気張って」お洒落をしていないこと。

 

皆ラフなんですよね。ユニクロの外人モデルがやけにお洒落に見えるのと同じ感じでしょうか。

 

また、「ルールに縛られなくても良い」というのもニューヨークで感じたことの一つです。

 

アイビースタイルに傾倒していた私としては、このスタイルはこう!と型にはまっていたので、自由な着こなしを楽しむニューヨーカーたちは本当に新鮮でした。

 

だからこそ、こんな自由なスタイリングを組むようになりました。

https://www.instagram.com/p/CAfOCfMD-mw/

Login • Instagram

アメリカの要素が濃いことに変わりはありません。

 

父はショットのライダースジャケットにリーバイスのデニム、レッドウィングのエンジニアブーツというスタイルがお決まりなので、絶対この古着屋好きそうだなというお店もかなり多く…。

f:id:AROU:20200522221008j:image

「BAD LAND」(自画像)2004年の作品。

 

ただ、怖い思いもかなりしました。

 

バスにいきなり警官が乗り込んできて、何の説明も無しにここで降りろと怒鳴られたり…。(見知らぬおばあさんが慣れているのか、呆然としている私の手を引いてくれました。)

 

急にがっしりとした不良集団に囲まれ、ガムを買えと言われて断った途端に突き飛ばされたり…。(見知らぬおじさんが不良集団に向かって怒ってくれました。)

 

インターホンが鳴ったので出たところ、アパートの住人から物音がうるさいと胸ぐらを掴まれたり…。(翌日、あの時はごめんとメモ書きがドアの下に置いてありました。私達がうるさかったのは紛れもない事実…。)

 

怖い人は怖いのですが、優しい人は優しい。日本人であれば無関心を装う場面でも、手を差し伸べてくれたりします。

 

濃い濃い10日間で沢山写真を撮りました。父の作品に役立てて欲しいなと思いながら。

 

私が幼い頃に両親は離婚しているので、「ザ・旅行」みたいな遠出はあまり記憶にありません。

 

今も昔も一つの家族としての仲はとても良いので、いつかは3人で遠出がしたいです。

 

どこに?と聞かれれば、間違い無くニューヨークです!

 

3人でアメリカンファッションに身を包み、タイムズスクエアを歩きたいなと思う息子でした。

 

父のホームページです。

https://www.yoshino-hikaru.com/

 

息子のインスタグラムです。

https://www.instagram.com/arou_tatras

 

 

ニューヨークの魔法のことば (文春文庫)

ニューヨークの魔法のことば (文春文庫)

  • 作者:岡田 光世
  • 発売日: 2010/01/08
  • メディア: 文庫
 

 

 

「自慢の一着」

皆さま、こんばんは!

息子です。

 

アパレル販売員が自宅で出来ること=知識の吸収と考え、週2回の出勤日以外はひたすら勉強の日々です。部下たちにも推奨していますが、無理強いは出来ない昨今。負担にならない程度に楽しく勉強してもらえれば嬉しいですね。

 

今週のお題「自慢の一着」

さて、自慢の一着ということで…決めきれませんでした。(笑)

 

そこで最近手に入れたこちらを…!

 

https://www.instagram.com/p/CAAQsOHjuW9/

arou on Instagram: “MS327 LAA . 記念すべき60足目のニューバランス。無事購入できました。新しさと古さが混在している感じが堪らない…。

 

過去3つのモデルのデザインを融合させたモデルで、もうほとんどのショップで完売しています。レトロなデザインかつ、昨今リバイバルしている再構築感(ヴィンテージの生地を繋ぎ合わせたり、デニムの生地でコートを作ったり。)もあって良いです!

 

未だに衰えないスニーカーブームですが、95年の裏原ブームと時を同じくしてデビューしたのがナイキのエアマックス95。エアマックス狩りという強盗犯罪が起こるほどの勢いでした。※明治通りから表参道駅側に一本入った通りを裏原宿と言います。

 

 そして、裏原ブームから目立つようになったのがコラボレーションや別注というキーワード。これは、当時の裏原ブランドを牽引していたデザイナー達が20代であり、横の繋がりが多かったことに起因します。今では当たり前のキーワードですよね。

 

 コラボレーションや別注商材が人気を博した90年代ですが、今は飽和状態な感じですよね。特にシューズの別注。ショップごとの別注ポイントがわかりづらい…。

 

売れ残りも多くアウトレットに並ぶことも多いです。

いかに他ブランドに後れを取らず別注商材を打ち出すか。うーん。

 

だからこそ私が好きなのは「これどこかのコラボレーションなの?別注?」とも思えるオリジナルのシューズです。それが今回ご紹介させていただいたニューバランスというわけです。

 

どのようなアイテムであれ、ブランドが生み出したオリジナルが一番良いと思っています。ブランドが「これを売ろう!」と世に送り出した商品たちを更に掛け合わせたなんて素晴らしいに決まっています。

 

他のブランドのフィルターを通していないというのが最大のポイントです。

 

私が洋服屋だからそう感じるのかもしれません。

 

宝物の仲間入りをしたスニーカーを使ったコーディネートで本日はお別れです!

https://www.instagram.com/p/CAQGqJOj9OY/

arou on Instagram: “SOLIDO . ソリードの汎用性高いジャケット、 SLAB PIQUE JACKT

 

息子でした。

おうち時間でアートを楽しむ。

皆さま、こんばんは!

息子です🙋‍♂️

 

お題「好きなシリーズもの」

 

父、吉野光の作品で好きなシリーズをご紹介。

「リトルショップシリーズ」です。

 

皆さまの #おうち時間

小さな商店を描いた作品達をお楽しみ頂ければ幸いです。

 

f:id:AROU:20200501201839j:image

「EVENING EARL'S MARKET」
1995年の作品。嬉しいことに売却済です。

 

赤い服の少年のモチーフは私です。

作品の完成当時私は3歳ですね。

 

続いてはこちらの作品。

f:id:AROU:20200501202309j:image

同じく95年の作品。こちらは非売品。

少年はやはり私です。

 

続いてこちら。
f:id:AROU:20200501201842j:image

「ニュー岡崎屋」

2015年の作品です。

こちらの少年のモチーフもやはり私。

 

これだけ描いているということは

父の好きな構図なんでしょう。

 

少し照れ臭いですね!

 

商店シリーズはまだまだあります。

f:id:AROU:20200501202542j:image

「SMALL TOWN TALK」1995年の作品。

 

f:id:AROU:20200501202708j:image

「BIG MARTHA'S LITTLE SHOP」
2002の作品。売却済です。

 

f:id:AROU:20200501202829j:image

「よしだ商店」2010年の作品。

 

f:id:AROU:20200501202804j:image

「松竹商店」2019年の作品。

 

いやー、色々あります。

まだありそうです。

 

我が父親ながら素敵な作品が多いなあ。

 

さて、父の作品をA4サイズに額装したものを販売しようかなと考えております。

 

外出自粛の毎日に、気軽にアートを取り入れて頂きたいなと思い進行中です!

 

お楽しみに!

 

息子でした。

 

油絵画家の父、

吉野光のホームページです。

https://www.yoshino-hikaru.com/

 

息子、

藤長我朗のインスタグラムです。

https://www.instagram.com/arou_tatras

 


 

気分転換は最高のお店で。

皆さま、こんばんは!

息子です🙋‍♂️

 

お題「気分転換」

 

私オススメの気分転換方法。

 

美味しい料理のテイクアウトに、

ちょこっとアート鑑賞なんていかがです?

 

f:id:AROU:20200426185016j:image

東京都国立市のDiningBar God mother様。

カレーが絶品のお店です。

https://www.instagram.com/p/B75nGLepQTi/

arou on Instagram: “dining bar godmother様 . いつもお世話になっております。 . ベーコンエッグカレー、最高でした。 . 国立市にお越しの際はぜひ。

※写真はかなり前のものです。

 

ゴッドマザー様には、

数年に渡り父の作品を展示して頂いてます。

当ブログでも何度か登場してますね!

 

f:id:AROU:20200426185141j:image

入り口正面から見える特等席に1点。

 

f:id:AROU:20200426185007j:image

その手前にも1点、展示して頂いています。

(暗くてすみません。)

 

たまたまご来店された方にお気に召して頂き、ご購入頂いたこともありました!

 

現在、

特等席の作品はこちら。

f:id:AROU:20200426190046j:image

(展示写真が無くてすみません…。)

 

ドリアも絶品なんです。

f:id:AROU:20200426185011j:image

※こちらの写真もかなり前のものです。

 

そして何よりマスターが素敵な方です。

ジェントル且つフレンドリーです。

 

外に看板が出ている間はフードのテイクアウトも可能なので、お近くにお住まいの方はぜひ!

 

食べログです。

https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13193452/

 

事前にご連絡して頂くと良いかもしれません。

 

気分転換に美味しい料理をテイクアウト+アート鑑賞なんていかがでしょうか?

 

外出自粛が何よりも大切な今日ですが、美味しい料理をテイクアウトすることで気分は上がり経済も回ります。一石二鳥?です。

 

お近くのお店、馴染みのお店、テイクアウトで応援・気分転換しましょう!

 

息子でした。

 

親子で作るアパレルブランドです。

f:id:AROU:20200426193126j:image

https://hikaruworks.thebase.in/

 

父、吉野光のホームページです。

https://www.yoshino-hikaru.com/

 

 

至高のニューバランス。

皆さま、こんばんは!

息子です🙋‍♂️

 

継続してこちらのお題「#おうち時間

 

自宅でコーディネートを考え、

インスタグラムを更新しています。

https://www.instagram.com/p/B_PPSFCDjT3/

arou on Instagram: “#のび太 . #金子眼鏡 #brooksbrothers #uniqlo

リモートワークをされているお客様から感想を頂けて嬉しいです。

 

今回のスタイリングで着用しているのが、

ニューバランスの「初代」M990です。 

 

f:id:AROU:20200422223137j:image

ニューバランスは最も多い時で50足近く所有していましたが、中でも1番のお気に入りです。

f:id:AROU:20200422232455j:image

Nロゴの大きさが絶妙かつシンプル。

ハイテク感が少なくとてもスマート。

無地でもEN CAP搭載のミッドソール。

スマートかつ、レトロな雰囲気。

踵から持ち上げられるようなフィット感。

そしてMADE IN USA。

愛すべき一足です。

 

M990の歴史はこちらで勉強しました。
f:id:AROU:20200422223122j:image

ニューバランスは900番台がロードランニングモデル。

500番台がオフロードランニングモデル。(舗装されていない道)

1000番台が高級素材に最新テクノロジーが詰め込まれたハイエンドモデル。

 

900番台が表情も豊かで好きです。

 

私のイチオシの初代990、小さい…。

900番台初めての記念すべきモデルなのに…。


f:id:AROU:20200422223105j:image

20代後半の私の世代ですと、数年前にMRL996が爆発的に流行していたことが記憶に新しいです。

 

M990とか、M996とか数字の前に付いている

「M」はMENSの「M」です。

 

MRLは、MENSのレブライト(REV LITE)ソールモデルという意味で、軽量なソールを搭載したアジア製の廉価版ですね。

 

価格も1万円と少しなので学生の私も購入できました!


f:id:AROU:20200422223133j:image

今990はv5まで進化しています。

iPhone10とかSEみたいな感じですね。

 

上の画像左下のv3の時点で、初代の990とはデザインがかなり異なりハイテク感があります。

 

衝撃吸収に重きを置いたモデル、安定性に重きを置いたモデルなど、モデルごとにデザインと機能が変わる点が900番台の面白いところ。

 

Nロゴとデザインの違い、手持ちのニューバランスでもお分かり頂けるでしょうか…。


f:id:AROU:20200422223112j:image

M991。Nロゴは小さめでエンボス加工タイプ。

 

あまり日の目を見なかった隠れ人気モデルですが、ミッドソールのデザインが私は好きです。

f:id:AROU:20200423000454j:image

真後ろから見るとクリアパーツ部分に、衝撃吸収機能ABZORBの文字が見えるようになっています。

 

アブゾーブは衝撃を100%吸収し、その反動を返してくれるのでとても歩きやすいです。ただ、搭載モデルは少し重いです。

 

ヒールを支えるプラスチックパーツは控えめな大きさ。このパーツ、意外と大事なんですよ。

 

米国製の販路限定で手に入れにくかった記憶があります。

f:id:AROU:20200422232958j:image

続いて米国製の998。Nロゴは小さめのパッチ。

少し面長なデザインです。

 

友人が散歩ついでに会いにくると言うので、履いてきてもらいました。

 

998は衝撃吸収機能であるアブゾーブを搭載した初めてのモデルです。ミッドソール部分にABZORBとありますね。

 

f:id:AROU:20200422233300j:image

奥さんのアジア製996です。

2重パッチでロゴは大きめ。

f:id:AROU:20200423000633j:image

ヒールを支えるプラスチックパーツは991や998と比べると大きめ。無地ですが、軽量ミッドソールのレブライト搭載のモデルです。米国製ですとEN CAPが搭載されています。

 

900番台の中では最も可愛いデザインだと思います。何より走りやすい!

f:id:AROU:20200422232839j:image

オフロードモデルのM576。こちらは英国製。

Nロゴは2重パッチで大きめ。

f:id:AROU:20200423000711j:image

クッション性の「持続力」と「安定性」が高いC CAPをミッドソールに搭載。凸凹道を走る前提のオフロードタイプはC CAPですね。

 

EVAという合成樹脂をPU素材(ポリウレタン)包んで安定感を実現したミッドソールですが、PU素材は加水分解しやすいです。

 

プラスチックパーツは小さめ。

 

5年ほど丁寧に磨いてきたので、

レザーの味が出てきました。

 

全体的にぷっくりしていて可愛いです。
f:id:AROU:20200422223128j:image

ハイエンドモデルの1500。

(汚れていてすみません。)

Nロゴは小さめで、何だかノーブルな雰囲気。

f:id:AROU:20200423000803j:image

C CAPとは異なり、クッションの耐久性と軽量化に成功したEN CAPを一体成形ソールに搭載。一体成形なので着用感が格段に良いです。

 

EN CAPはEVAという合成樹脂のみを使用したミッドソールなので、比較的加水分解に強いです。

 

ヒールのプラスチックパーツも無いので、よりスマートな見え方です。

 

こちらはユナイテッドアローズ別注のアジア製です。初めて発売した際は即完売でした。

 

ユナイテッドアローズは2,3年前に初めて米国製での1500別注を出して話題になりました。


f:id:AROU:20200422223142j:image

最後はM1700。

税込4万円を超えるモデルです。

Nロゴは1500同様に刺繍で小さめ。

f:id:AROU:20200423000915j:image

こちらもクリアパーツ部分にABZORBの文字。

(見えなくてすいません。)

 

他のモデルではアブゾーブがソールの一部(踵とか)に搭載されているのですが、1700に関してはソール全体にアブゾーブが敷かれています。

 

つまり「スーパー衝撃吸収モデル」です。

無重力と評される場合もあります。

 

ハイテク感が990v3以降のモデルと少し似ている感じ。まさに宇宙船みたいです。

 

では、改めて初代990を見てみましょう!

f:id:AROU:20200422233417j:image

スマート顔じゃないですか?

Nロゴ、シンプルで良くないですか?

f:id:AROU:20200423001005j:image

歩行を支えるプラスチックパーツも大きめです。

 

ミッドソールには何も書かれていませんが、本当はEN CAPが搭載されています。

 

そう、ややこしい名前がミッドソールに何もない!シンプル!そこがニクい!

 

それでもしっかり支えられている着用感が良いんです。

f:id:AROU:20200422232455j:image

ちょっとだけレトロ。

今まさに履きたい感じ、しませんか?

 

ニューバランスショップの友人に聞いたところ手に入る店舗も限られているようなので、見つけた方は是非!!

 

それにしてもこのニューバランスブック、本当に面白いです。こちらもオススメです!

 

扁平足だった小学生の私の足を治してくれたニューバランスは、今では私のファッションを支えてくれています。

 

外出自粛の散歩はニューバランスで。

いかがでしょうか?

 

息子でした。

 

「10万円」支給されたら…。

皆さま、こんばんは!

息子です🙋‍♂️

 

[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/26006613550728253:title=お題「10万円」 

 

政府より10万円が支給されるならば、

父、吉野光のグッズ作りに充てます。

 

いや、もちろん生活費に充てます。

 

本日は父とのブランド、

Bright Man(ブライトマン)

の物撮りを近所にて行いました。

 

晴天でしたね〜。

木漏れ日が好きです。

f:id:AROU:20200419224244j:image

なかなか雰囲気良く撮れました。

※白無地に黒ロゴです。
f:id:AROU:20200419224235j:image

芝生の上です。(私物です。)

※タイダイ染めじゃないです。
f:id:AROU:20200419224240j:image

木漏れ日が、好きです。

※木漏れ日良いですよね。
f:id:AROU:20200419224231j:image

フルーツオブザルーム、

へこたれにくく軽量で良いです。

 

ヘビーウェイトのカットソーが流行っていますが、ユニクロとかでもよく見ますよね。

 

個人的には軽やかな生地の方が好きです。

f:id:AROU:20200419224837j:image

ロゴTシャツ、どうぞよろしくお願いします。

 

↓ネットショップです。↓

https://hikaruworks.thebase.in/

 

それにしても非常事態宣言が出されてから、ランニングしている方が激増しました。

 

マスクはされてません。

 

私もランニングはしますが、マスクは着用してます。念のためですね。

 

ランニングと散歩が無いと精神的に厳しいので、ある程度の外出はしてしまいます…。

 

何だか非日常感に慣れつつありますが、気を引き締めていきましょう。

 

息子でした。

 

宝物は、ファッションの参考書

皆さま、こんばんは!

息子です🙋‍♂️

 

お題「わたしの宝物」

 

ということで…。

 

宝物ってなに?と聞かれると書籍が多いかもしれません。特に大事にしている書籍がこちら!

 

f:id:AROU:20200418214551j:image

「WHAT'S NEXT?」

 

BEAMS40周年記念のプロジェクトの1つで出版された書籍です。

 

この一冊で、40年分の東京ファッションカルチャーが丸わかりという解説書。アパレル販売員で手に取った方も多いはず。

 

f:id:AROU:20200418214557j:image

私も当時の部下に「買いなさい!」

と指示し、テストを作成したものです。

 

競合他社ですが(笑)

 

元々雑誌のPOPEYE(ポパイ)はビームスの商品を紹介する役割を担うカルチャー雑誌でした。本書もまた、ビームスとマガジンハウスとのコラボレーションというわけですね。

 

ポパイが物凄く素敵な雑誌なので、本書が素敵でないわけがありません。マガジンハウスさん 、流石です。

 

洋服好きなのですらすら覚えて、接客に自信が付いたスタッフもいました。

 

東京ファッションの歴史をまとめて振り返ることのできる参考書ですね。最高です。


f:id:AROU:20200418214604j:image

イラストもあったりして飽きずに読めます。

 

ちなみに書店では既に入手困難で、古書が定価もしくはそれ以上の価格になっていたりします。

 

お持ちの方は大切にしてください!また、まだお持ちでない方は価格が高騰する前に是非入手してください!

WHAT'S NEXT? TOKYO CULTURE STORY (マガジンハウスムック)

WHAT'S NEXT? TOKYO CULTURE STORY (マガジンハウスムック)

  • 発売日: 2016/10/31
  • メディア: ムック
 

¥1700〜購入できますね。

永久保存版ですよ!

 

古書の価格が高騰しているファッション関連の書籍は他にもあります。

 私も中古で購入したこちらの書籍。先輩に勧められて購入しましたがとても面白く読めました。もちろん、スタイルは少々古いですが参考になります。

 

こちらの書籍を踏まえた、

アップデート版があります。

 

こちらです。

f:id:AROU:20200418222546j:image

アイビー坊やが可愛い、アメリカントラッドの歴史を解説した書籍です。

 

 現在は完売している書店が多いようですね。

 

日本のブランドが、アメトラのスタイル保存に欠かせない要員であったことを分かりやすく解説してくれています。

 

こちらもお持ちの方は大切になさった方がよろしいかと!

 

VANの紙袋、父が持っていて興奮しました。

 

書籍で勉強してからお店に見に行くという洋服好きの文化が、ネットで調べてネットで買うという文化に変わりつつある、というか変わってしまった昨今。

 

大切にしたい宝物です。

以上のような宝物たちを通して、このようなスタイリングに行き着くわけです…。

 

https://www.instagram.com/p/B60ULGdpXxE/

arou on Instagram: “SALE START! 明けましておめでとうございます。 . 新年初出勤なので、 大好きなタイドアップスタイル。

 

大切な宝物、

#おうち時間」でゆっくりと読み返したいと思います。

 

息子でした。